みるくてぃーです♪
ジャンプSQで連載中の「この音とまれ」がアニメ放送が始まっていますよ
4月6日より放送開始です
<概要> | ジャンプSQ連載中のアミューさんの同名漫画「この音とまれ」が原作。廃部寸前だった箏曲部を舞台に、さまざまな個性的なメンバーが全国大会一位を目標に、団結していく姿を描く、学園物語です |
---|---|
<制作> | 原作:アミュー、監督:水野竜馬、シリーズ構成・脚本:久尾歩、キャラクターデザイン:山中純子、サブキャラクターデザイン:小林利充 |
<地上波など> |
TOKYO MX4月6日25:00~ BS11 4月6日25:00~ AT-X:4月8日22:00~ など |
<その他配信> | U-NEXT など |
原作
この音とまれ! 1 /集英社/アミュ- | ||||
|
レビューと評価
少女漫画出身の作者が筝曲部を多彩な表現で描く、青春部活漫画に驚いた!
筝曲部というマイナーというか「この音とまれ!」を読むまで聞いたこともなかった部活のお話なので、初めは学園ものだから筝ではなく恋愛要素がメインなのかなと思っていました。
ですが聞こえない筝の音が絵で美しさでしっかりと表現されていて、鳥肌が立つくらい驚きました。
表紙の絵だけみてなんとなく少女漫画だと思っていたのですが、ジャンプコミックスだったので問題を抱えた生徒が部活に打ち込んでいく流れや1人1人が抱えていた問題を仲間ができたことで乗り越えていくストーリー展開にも納得できました。
女の子もいるけど男の子たちがメインなのでバカやって笑えるところがしっかりあって、でも読んでいると心が温かくなってほっこりできるところもあるので筝に興味がなくても学園物の青春ストーリーが好きな人ならハマると思います!
キャラクター性も良く、真面目な気弱タイプとか優等生だけど腹黒とか馬鹿ですぐ手がでるけど純粋とか普通だったら関りを持たなそうな面々が筝という一つのことに打ち込む姿に加え、それを支えてくれる大人たちもたくさん描かれているので学生だけでなく、大人も楽しめる作品だと思います。
(by 藍裕さん)
チこの音とまれ!のチカの揺れる心にキュンキュンしてしまう
絵のクオリティーがとても高く、楽器も細かくしっかり描かれています。
何事も、極めるためには
努力の一言に限るなあと思いました。
展開に関しては、
マンガだなあ、となる時もありますが、
部活に燃える登場人物たちを心ん中で応援したり。
学生ならではの恋愛にキュンときたり。
登場人物の感情に涙出たり。
どうなるんだろう、
と続きが気になりパラパラと読み進めていけます。
余談ですが、主人公のメガネくんの情けないようにみえてしっかりしていて、ふいにみせるS具合が個人的にどストライクです
兎にも角にも、すごく面白いです。皆んな個性が引きたって魅力があり素敵です。あ?こんな青春っていいなって憧れてしまいます。
チカの音に対する心理描写の反応は、何だか告白に思えてその都度もどかしくてキュンとします。
チカはもとより部活メイトも、これからどんな音を出していくのか...早く続きが見たくて待ちきれません。こんな青春を送ってみたいなーと忘れかけていたピュアな心を思い出させてくれる素敵な作品です。
(by べらさん)