こんにちは
みるくてぃーです♪
ラノベの定番異世界転生ものの人気作品「賢者の孫」がアニメ化されますよ
好きなジャンルのアニメなので、楽しみな作品です
4月10日より放送開始です
<概要> | ファミ通文庫より刊行中の吉岡剛先生の小説が原作。原作、外伝、コミカライズあわせて150万部を誇る人気作品のアニメ化です。異世界に転生した青年が、型破りな魔法使いを演じる異世界ファンタジー! |
---|---|
<制作> | 原作:吉岡剛 監督:田村正文、シリーズ構成:髙橋龍也、キャラクターデザイン:澤入祐樹 |
<地上波など> |
AT-X4月10日23:30~ ABCテレビ4月10日23:30~ TOKYO MX4月10日23:30~ |
<その他配信> | Amazonプライム U-NEXT 【フジテレビオンデマンド】 dTV auビデオパス など |
原作
賢者の孫 1 /KADOKAWA/吉岡剛 | ||||
|
レビューと評価
賢者の孫の、シン天才ながらもちょっと抜けている安定感が楽しい
多くの作品では「天才」となると、自分の才能に振り回されていたり傲慢だったりするので、読んでいる側としてもちょっと鼻につくというか、友達になるのはカンベンして欲しいなと思ってしまうものです。
しかし、この「賢者の孫」の主人公であるシンは、元々が現代日本からの転生者であって、社会経験はかなり豊富。しかもエリート寄りの会社員だったこともあり、協調性や調整力にも問題はありません。
もっとも、十五歳になるまでお金のやり取りすらして来なかったという、当地では「非常識」な生活をしていたこともあり、適度に抜けているところもあるのですが、だからこそ逆にうまくバランスが取れているように感じます。
「天才」と同様に「別世界からの転生者」や「成人経験アリ」といった要素も、悪くすると読み手にとってキツめの設定になることが多いのですが、このシンに関しては嫌味さもなく、グイグイ引き込まれるように読み進めることができてしまいました。
個人的にもシンのような友達が欲しいですね。
(by Gfazさん)